顧問契約により受けることができるサービス
1.いつでも質問・相談可
-
経理処理の仕方について
勘定科目はどれを使うか、仕訳の分解の仕方、消費税の取り扱い…など
-
経理事務の効率化について
作業フローの見直し、Excelの活用など
-
税務について
これって税務上落ちるのか?(経費として認められるのか?)
資産を買おうと思うんだが今年と来年どちらがいいか?
この契約書にはいくらの印紙を貼ればいい?
息子に株を贈与すると税金かかるのか? など
-
世間話や愚痴(受け付けますがほどほどにお願いします…)
2.仕訳帳・総勘定元帳などの会計帳簿(法定書類)の完成
-
会計ソフトの入力方法のご指導
簿記の知識のある方には仕訳帳入力、そうでない方には出納帳入力をご指導します。
-
入力データのチェック、修正、修正箇所の報告(この繰り返しによりだんだん修正箇所が減っていきます → 経理のレベルアップ)。
固定資産購入時の資産登録(分解や耐用年数の決定)、購入・売却時の仕訳・消費税の処理などがポイントです。
消費税課税区分のチェックも行います。
3.各種届出書の提出
-
異動届(法人)
本店変えた、支店を廃止した、代表変わった、代表引っ越した(登記事項)など
-
事前確定届出給与に関する届け出(法人)
出し忘れると役員のボーナスが落ちません。
-
消費税関係
簡易課税選択・選択の取りやめ、課税売上割合に準ずる割合…(出し忘れると大損するものもあります)
-
その他
必要な(有利な)届け出を適時に行います。
4.税務署や都税事務所、市区町村からの税務に関する問合せ対応
結構ドキッとしますし、相手が何を言っているのかわからないことも多くてストレスになります。手間と時間も取られます。
まず連絡先が税理士になりますし、直接連絡が来たとしても顧問税理士に任せてますからと丸投げできます。
5.納税リマインダー
ついうっかり遅れがちな納税について、忘れ止めのサポートをします(電話やメール)。
6.電子申告・申請、電子納税の導入
毎月の源泉所得税の納付や中間納付などにおいて、窓口に行かない納付方法などもご指導できます(納税のための手間と時間を大幅に削減できます)。
7.給与チェック
計算いただいた給与の源泉所得税や社会保険料が正しいか確認いたします。
(注) 給与計算自体を依頼される場合は別料金です。
(基本的には給与計算ソフトで自社で行っていただくようご案内します)
8.源泉所得税チェック
毎月または半年ごとの源泉所得税の納付について、納付書作成(集計)のご指導と作成後の確認を行います。
9.業績報告と分析
現時点で損益はどうか。現時点での資金繰りはどうか(過去との比較、同業種との比較など)。
何でどれだけ儲かっているのか。何にどれだけかかっているのか。
売上と預金残の把握をしているだけではわからない改善点が見えてくるかもしれません。
入力がしっかりできるようになれば定期的に分析が行えます。
10.シミュレーション(期末予測・税額予測)
このままだと利益はいくらぐらい?税金はいくらぐらい?これをやったら税金いくら?
キャッシュの残が〇〇円を下回るのはいつ頃?などなど
先が予測できればそれに備えて対策が打てます。
可能であれば期末の2~3か月前に決算のシミュレーションを行います。
11.最新税法等知識の提供
税務を中心に、新しい制度や義務の紹介、対処法のご指導など、必要な情報を随時提供いたします。
会計や税務の基本的な知識も定期的にお伝えしています。